Search

動く球が砂に枯山水を描く魔法のテーブルがついに日本上陸! - IGNITE(イグナイト)

Sisyphus(シシュフォス)というアメリカで生まれたキネティック・アートをご存じだろうか。日本の「枯山水」からヒントを得て「水を表現する砂」と言われる動く芸術作品だ。

最初のSisyphusが完成したのは約20年前。3メートルの大型Sisyphusが、スイス、ドイツ、米国、カナダ、ポーランド、オーストラリアなどの美術館に展示され多くの来場者から称賛された。

そのSisyphusがテーブルに美しい模様を描き続け、時には消してゆく、誰も見たことがない魔法のテーブルがクラウドファンディングサイト「Makuake」にて、先行販売を開始中だ。

■ずっと見ていられる不思議なテーブル

ガラステーブルの中に敷き詰められた砂の上を鉄球が転がり、神秘的な美しい模様を描き続けるという、とてもシンプルでずっと見ていられる不思議なテーブル。

アメリカのクラウドファンディングで2億円の支援を調達したキネティックアートテーブルSisyphusを、日本の技適等の法令に合わせて改良した「日本版Sisyphus」。

■鉄球が描く神秘的な模様は30種類以上

模様のデータはプレイリスト化されており、一つの「トラック(道)」が完成すると、次の模様が始まり上書きされていく。

違う模様が重なることで、予想外の美しい模様が現れることも。

自身で好きな模様を作成することも可能。

■Sisyphus

素材からすべてを厳選し、熟練の職人が1つ1つ手作りで作成しているので、家具としてのでき栄えも超一級品。

ほぼでき上がった状態で届くため、面倒な組み立ては不要。付属の砂を撒いてガラストップを乗せるだけ。初期設定も不要なので、電源を入れると自動的に模様を描き始める。細かい操作はスマートフォンで。

「メタルフレーム サイドテーブル」(幅約56cm・高さ約56cm)

「メタルフレーム コーヒーテーブル」(幅約92cm・高さ約41cm)

「木製 ハードウッドコーヒーテーブル」 3FT COFFEE TABLE(幅約92cm・高さ約41cm)/ 4FT COFFEE TABLE(幅約122cm・高さ約41cm)

日本の伝統文化と最新テクノロジーが融合した、美術館レベルのアートテーブル。ぜひあなたのライフスタイルに取り入れてみて。

■クラウドファンディング概要

クラウドファンディングサービス:Makuake

https://www.makuake.com/project/sisyphus/

実施期間:2019年12月19日~2月28日

お届け予定:2020年4月末予定 ※一部商品は6月末

(MOCA.O)

Let's block ads! (Why?)



"描く" - Google ニュース
December 29, 2019 at 08:00PM
https://ift.tt/2MyxLaT

動く球が砂に枯山水を描く魔法のテーブルがついに日本上陸! - IGNITE(イグナイト)
"描く" - Google ニュース
https://ift.tt/2q5JR3l
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "動く球が砂に枯山水を描く魔法のテーブルがついに日本上陸! - IGNITE(イグナイト)"

Post a Comment

Powered by Blogger.