Search

《会期延長》「チームラボ 福岡城跡 光の祭 2019-2020」好評につき会期延長、2月23日(日)まで。 - 時事通信

[チームラボ]



アート集団チームラボによる、福岡城跡にて開催中の展覧会「チームラボ 福岡城跡 光の祭 2019-2020」は、2月2日(日)にて終了予定だった会期を、好評につき2月23日(日)まで延長することに決定いたしました。

福岡城は、1601年から7年の歳月をかけて築かれた、城の規模としては九州一の巨城です。本丸・二の丸・三の丸などの中心部は総石垣造りで、別名、石城とも呼ばれ、今も非常に美しい石垣が、四層に分かれ、非常に広大な史跡となっています。

チームラボは、「Digitized City」というアートプロジェクトを行っています。非物質的であるデジタルテクノロジーによって、街を物理的に変えることなく「街が街のままアートになる」というプロジェクトです。
「チームラボ 福岡城跡 光の祭」では、美しい石垣のある福岡城跡の中心部約2万平米を、人々の存在によって変化するインタラクティブな光のアート空間に変えます。

今回は、光で描かれた黒い八咫烏が大天守台跡の石垣を飛び回る「石垣の追われるカラス、追うカラスも追われるカラス - 石城大天守台跡」や、福岡の礎を築いた福岡藩の藩祖<<黒田官兵衛>>らをお絵かきする「お絵かき黒田官兵衛」など、新たな4作品を含む、計7作品を展示しています。

展覧会詳細: https://www.teamlab.art/jp/e/fukuoka-castle/

【展示作品】
呼応する木々と自立しつつも呼応する生命 / Resonating Tree and Autonomous Resonating Life

teamLab, 2017, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi


作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/objects-and-tree/
城跡に置かれた立ち続ける光のovoid(卵形体)と、城跡の木々が光り輝く。
光のovoidと木々の光は、それぞれ自立しており、ゆっくりと呼吸しているかのように強く輝いたり消えたりしている。
光のovoidは人に押され倒れかけると、光の色を変化させ、色特有の音色を響かせる。そして、その光は、放射状に近隣の光のovoidと木々に伝播していく。伝播した光は、同じように音色を響かせながら、光のovoidと木々に連続して広がっていく。そして周りの「呼吸し呼応する石垣」にも呼応していく。
向こうの方から光が押し寄せてくれば、向こうに人がいることを意味する。人々はきっと、同じ空間にいる他の人々の存在を普段より意識するだろう。

呼吸し呼応する石垣 - 石城跡 / Breathing Resonating Stone Wall - Fukuoka Castle Ruins
teamLab, 2017, Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi

作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/stone-wall-fukuoka-castle/
1607年に築かれた福岡城、別名を石城。その石垣が、全長約630mに渡って光り輝く。
石垣の光は、それぞれ自律しており、ゆっくりと呼吸するかのように明滅する。
本丸跡の「呼応する木々と自立しつつも呼応する生命」の伝播してきた光に呼応し、強く輝き、連続して広がっていく。

自立しつつも呼応する生命の森 / Forest of Autonomous Resonating Life
teamLab, 2018, Interactive Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi


作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/forest_of_autonomous/
空間は、光のovoid(卵形体)によって埋め尽くされている。人々は光のovoidをかき分け、空間の中に入っていく。
光のovoidは、人々がかき分けたり、叩いたりして衝撃を受けると、色を変化させ、色特有の音色を響かせる。そのまわりのovoidは、近くのovoidから連続的に呼応し、同じ色になり同じ音色を響かせていく。
向こうの方から光が押し寄せてくれば、向こうに人がいることを意味する。人々はきっと、同じ空間にいる他の人々の存在を普段より意識する。

石垣の追われるカラス、追うカラスも追われるカラス - 石城大天守台跡 / Crows are Chased and the Chasing Crows are Destined to be Chased as Well in the Stone Wall - Fukuoka Castle Tower Ruins
teamLab, 2019, Digital Installation, 4 min 20 sec (loop), Sound: Hideaki Takahashi



作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/crows_fukuoka/
1607年に築かれた福岡城、別名を石城。その大天守台跡の石垣を使ったインスタレーション作品。
光で描かれた黒い八咫烏が空間を飛び回り、その軌跡が空間に書を描く。カラスが互いに追い追われる。追うカラスも、やがて追われる側になり、追いつかれぶつかると、カラスは散って花となる。
光で描かれるカラスの黒は、光がないことを意味し、自然石の積み上げによる、そして数百年の長い時間による風化が生んだ石垣がつくる影と区別がつかない。カラスは、石垣の影と一体化しながら、飛び回る。

大天守台跡の石垣に住まう花と共に生きる動物達 / Animals of Flowers, Symbiotic Lives in the Stone Wall - Fukuoka Castle Tower Ruins
teamLab, 2017, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi


作品: https://www.teamlab.art/jp/w/animals-stone-wall/
全長60m、高さ約10mの福岡城大天守台跡の石垣に住まう動物の体には、花々が生えている。
花々は動物の体で生まれ、咲き、散って消えていく。
人々が動物に近づくと、花々は散っていく。
花々が全部散ると、動物は消えていく。

お絵かき黒田官兵衛 / Sketch Kuroda Kanbei
teamLab, 2019, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi, Kenta Matsukuma, Jun Tanaka (Big Cats Creatives)


作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/sketch_kuroda_kanbei/
みんなの描いた黒田官兵衛たちが歩き回ったり、踊ったりします。
紙に自由に、黒田官兵衛にゆかりのある歴史上の人物(黒田官兵衛、光、黒田長政、織田信長、豊臣秀吉、竹中半兵衛、石田三成、立花誾千代)を描きます。すると、描いた絵に命が吹き込まれ、目の前の巨大な草原で歩き出します。
歴史上の人物に触ると、その人物の名言を喋ります。

石垣の反転無分別 - 石城跡 / Reversible Rotation in the Stone Wall - Fukuoka Castle Ruins
teamLab, 2019, Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi


作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/reversible_rotation_fukuoka/
1607年に築かれた福岡城、別名を石城。その石垣を使ったインスタレーション作品。
光で描かれる書の黒は、光がないことを意味し、数百年の長い時間による風化が生んだ石垣がつくる影と区別がつかない。書と石垣の影は一体となって、石垣に「空書」を永遠に書き続ける。
書かれた「空書」は作品空間の中を全て同一方向に回転しているが、「超主観空間」の特性として、視覚的には、左回転も右回転も論理的に同等となる。そのため、意識によって、書は、左回りにも、右回りにもなる。
「空書」とは、空間に書く書。書の墨跡が持つ、深さや速さ、力の強さのようなものを、新たな解釈で空間に立体的に再構築し、チームラボの「超主観空間」の論理構造によって2次元化している。書は平面と立体との間を行き来する。

【開催概要】
チームラボ 福岡城跡 光の祭 2019-2020

https://www.teamlab.art/jp/e/fukuoka-castle/
#チームラボ福岡城跡光の祭 #チームラボ #福岡城 #DigitizedFukuokaCastleRuins
会期: 2019年11月29日(金)~2020年2月23日(日)※会期中無休
時間: 18:00~22:00 (最終入場21:30)
会場: 舞鶴公園・福岡城跡(福岡市中央区城内)

アクセス:
・福岡市営地下鉄
「赤坂駅」または「大濠公園駅」より、徒歩8分
・西鉄バス
「福岡城・鴻臚館前」、「福岡市美術館東口」、「大手門・平和台陸上競技場入口」より、徒歩5~8分
「赤坂3丁目」より、徒歩10分

入場料:
チケットぴあ / セブン-イレブンで販売。
会期中は会場でも販売します。
<当日券>(Pコード:992-562)
大人: 1,200円
中・高校生: 800円
こども: 400円
3歳以下: 無料

注意事項:
・会場内には階段や段差があり、未舗装も場所もあります。お体の不自由な方や車椅子、ベビーカー等での観覧ができないエリアがありますことをご了承ください。
・泥酔等の来場者の迷惑となる場合や、他のお客様の観覧などに支障を及ぼす可能性がある場合は来場をお断りすることがあります。
・悪天候等の場合は開催を中止する場合があります。

主催: チームラボ 福岡城跡 光の祭2019-2020実行委員会
後援: 福岡市、九州観光推進機構、西日本鉄道、九州旅客鉄道、福岡国際空港、Fukuoka Now、三友通商
協賛: 積水ハウス、セブン-イレブン・ジャパン、新日本製薬、福岡銀行

お問合せ:
同実行委員会 事務局(西日本新聞イベントサービス内)
092-711-5528 (平日10::00~17:00)

【チームラボ】
アートコレクティブ。2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、そして自然界の交差点を模索している国際的な学際的集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。

チームラボは、アートによって、自分と世界との関係と新たな認識を模索したいと思っている。人は、認識するために世界を切り分けて、境界のある独立したものとして捉えてしまう。その認識の境界、そして、自分と世界との間にある境界、時間の連続性に対する認知の境界などを超えることを模索している。全ては、長い長い時の、境界のない連続性の上に危うく奇跡的に存在する。

ニューヨーク、ロンドン、パリ、シンガポール、シリコンバレー、北京、台北、メルボルンなど世界各地で常設展およびアート展を開催。東京・お台場に《地図のないミュージアム》「チームラボボーダレス」を開館。2020年秋まで東京・豊洲に《水に入るミュージアム》「チームラボ プラネッツ」開催中。2019年11月に上海・黄浦濱江に新ミュージアム「teamLab Borderless Shanghai」を開館。2020年3月にマカオに「teamLab Super Nature Macao」を開館予定。

チームラボの作品は、ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)、南オーストラリア州立美術館(アデレード)、サンフランシスコ・アジア美術館(サンフランシスコ)、アジア・ソサエティ(ニューヨーク)、ボルサン・コンテンポラリー・アート・コレクション(イスタンブール)、ビクトリア国立美術館(メルボルン)、アモス・レックス(ヘルシンキ)に永久収蔵されている。

teamLab is represented by Pace Gallery.

チームラボ: http://teamlab.art/jp/
Instagram: https://instagram.com/teamlab/
Facebook: https://www.facebook.com/teamLab.inc
twitter: https://twitter.com/teamLab_news
YouTube: https://www.youtube.com/c/teamLabART

企業プレスリリース詳細へ (2020/01/30-17:25)

Let's block ads! (Why?)



"お絵かき" - Google ニュース
January 30, 2020 at 03:25PM
https://ift.tt/2Od5mrD

《会期延長》「チームラボ 福岡城跡 光の祭 2019-2020」好評につき会期延長、2月23日(日)まで。 - 時事通信
"お絵かき" - Google ニュース
https://ift.tt/2NrADqe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "《会期延長》「チームラボ 福岡城跡 光の祭 2019-2020」好評につき会期延長、2月23日(日)まで。 - 時事通信"

Post a Comment

Powered by Blogger.