グローバル化が進む世界だからこそコミュニケーションが大事。とはいうものの、隣に住む人の顔さえ知らないことは別に珍しくもない。かと思えばスマートフォンを片時も離さず頻繁にSNSをしていながら、本当に心が弱ったときに頼れる人がいない。そんな世の中だからこそ、『大家さんと僕』は受け入れられたのかもしれない。こんな関係、悪くないよね、いいよね、うらやましいよね、と。
そんな大ヒット漫画『大家さんと僕』がアニメーションになった。原作の暖かく柔らかな雰囲気はそのままに、「大家さん」と「僕」のほのぼの&ほっこり度は何倍にもパワーアップ。1話5分で5夜連続での放映だが、このままずっと続きを見ていたいと思うほどの作品だ。
取材・文/前原雅子 撮影/コザイリサ
編集/田上知枝(エキサイトニュース編集部)
■こんな地味な話を誰が読むんだと思いながら漫画を描いていた
──アニメーション化は前から計画されていたのですか。
半年前くらいからです。1週間に1回くらい会議があって、僕も参加させていただいて。「こういったものがいいかな」みたいな話を重ねて作っていきました。
──シナリオは矢部さんが?
いえ、脚本は細川(徹)さんが書いてくださって。原作を読んで、「アニメにするには、ほぼそのままのほうがいいんじゃないか」ということで、そういう形になりました。でもところどころに細川さんっぽい面白味も入っていたりして。
──アニメーションするにあたって心がけたことはありましたか。
ゆっくり、ふわっと見られて、なんかいい気持ちで終われるものになったらいいなぁと思いました。漫画はまた別のモチベーションで描いているというか、僕に起きたことを描いているので時間の流れみたいなものがあるんですけど、アニメって家でふわっと見たりするものでもあるので。『ちびまる子ちゃん』とか『サザエさん』とか、ああいうふうに日常が続いていくようなものとして、もう一度この作品を作り直してみたいと思いました。だからそれを最初に皆さんにお話させてもらって。あとは、ほのぼのして見られるものになったらいいなって。
──漫画とアニメーションは、やはり大きく違うものですか。
違うと思います。漫画とアニメーションでは、動き、色、声、音楽など圧倒的にアニメーションの方が表現できるものが多いと思います。そうした中で僕は漫画を描くときに、描き込むことで情報量を増やすのではなく、描かないことで逆に豊かな間や余韻をつくれたらと思って描いてきました。多くのことができるアニメという表現の中で今現在そういったところを目指すものは多くはないと思うのですが、スタッフの皆さんにそのような思いを共有していただき、漫画の印象を損なうことなくさらに豊かな作品が出来上がったと思っています。
【関連記事】
"描く" - Google ニュース
March 02, 2020 at 05:15PM
https://ift.tt/2IehpSk
“儀礼的無関心”で成り立つ世界に矢部太郎が描く「大家さん」との不思議な二人暮らし(エキサイトニュース) - Yahoo!ニュース
"描く" - Google ニュース
https://ift.tt/2q5JR3l
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "“儀礼的無関心”で成り立つ世界に矢部太郎が描く「大家さん」との不思議な二人暮らし(エキサイトニュース) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment