#MeToo運動の発端となったニューヨーク・タイムズの記事を知っていますか?ハリウッドで絶対的権力を持つ映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインによる性的暴行を暴いた記事を書いたのが、タイムズの2人の女性記者。その報道は、ピュリッツァー賞を受賞し、世界を変えようとしています。そんな調査報道の軌跡をまとめた『その名を暴け』を翻訳した古屋美登里さんにお話をうかがいました。 【画像】『その名を暴け』を翻訳の古屋美登里さん
性的被害を受けた女性たちが声を上げた「#MeToo」運動の引き金となったのは2017年10月、ニューヨーク・タイムズが発表した1本のスクープ記事でした。ハリウッドの大物映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインが長年にわたって女優や女性従業員に性的暴行をはたらいてきたという記事はまたたく間に広まり、世界的なムーブメントへと発展していきました。 『その名を暴け―#MeTooに火をつけたジャーナリストたちの闘い―』(新潮社)は、2人の女性記者による調査報道の記録をまとめたノンフィクションです。ストーリーに感銘を受け、翻訳を担当した古屋美登里さんはどんな思いで本作にかかわっていったのでしょうか。
同じ女性として「この作品を世に出さなければ」
――この作品を初めて読んだ時、古屋さんはどのように感じましたか。 古屋美登里さん(以下、古屋): アメリカで原作(原題:She Said: Breaking the Sexual Harassment Story That Helped Ignite a Movement)が刊行されたのは2019年9月のこと。私が最初にこの本を読んだのはその翌月でした。 ひとことで言って、感動しました。読み終わってすぐに「これは絶対に世に出さないと」と興奮して、編集者に電話してしまったくらい(笑)。 というのも、本の中で描かれている中心人物は、みんな女性なんです。ニューヨーク・タイムズ(以下、タイムズ)の記者であるジョディとミーガンをはじめ、編集者のコルベット、性的嫌がらせの被害者など……。白人や黒人、アジア人、著名人から一般人まで、たくさんの女性が見えないところで闘っていて、その思いに突き動かされる形で、記者は真実を明らかにしていく。それを伝えることで、世の中が変わっていくんです。 つまりこれは、女性たちの勇気と努力の物語です。1章読むごとに自分のなかに力がわいてくるのがわかりました。 ――特に印象に残っている場面はありますか。 古屋: 被害者のひとりである女優のアシュレイ・ジャッドが、実名で取材に協力すると決心したところです。 「自分は性的被害者である と公表するには、大変な覚悟が必要です。偏見の目で見られ、今まで築いてきたものすべてを失ってしまうリスクすらある。タイムズが取材した被害女性のなかにも、「沈黙」を選ばざるを得なかった女性が無数にいたとあります。 そんななか、有名な女優が率先して行動を起こしたことは、ある種の「象徴」として大きな注目を集めました。結果としてムーブメントの起爆剤となり、数多くの女性たちが後に続くことができました。 ――アシュレイがタイムズの記者ジョディに電話をかけて「名前を出す心の準備ができた」と話す場面は、まるで映画のワンシーンのような臨場感がありました。 古屋: あれはすごくいいですよね。ジョディがすすり泣きながら電話を受けて。近くにいたほかのメンバーたちは、ジョディの表情を見て何が起きたのかを察するという。タイムズ編集局のチームワークもすばらしいと感じました。 ああやってたくさんの人がいる場面を翻訳するときは、誰がどこにいて、どんな反応だったのかをひとりひとり思い浮かべます。自分で演じながら作業することもしょっちゅうです(笑)。
"描く" - Google ニュース
September 21, 2020 at 08:22AM
https://ift.tt/3iO20sx
#MeToo発端を描く『その名を暴け』を翻訳の古屋美登里さん「すべての女性の“女性性”をゆさぶる物語」(telling,) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"描く" - Google ニュース
https://ift.tt/2q5JR3l
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "#MeToo発端を描く『その名を暴け』を翻訳の古屋美登里さん「すべての女性の“女性性”をゆさぶる物語」(telling,) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"
Post a Comment