Search

暗い近未来を描く「ディストピア小説」は人の倫理観をここまで変えていた(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

理想郷(ユートピア)とは正反対の近未来「ディストピア」を描く小説や映画は、観賞者を怖がらせる同時に魅了してきた。しかし最近の研究の結果、こうした作品が人の倫理観や政治思想に、少なからず影響を与えることがわかっている。暗くも刺激的なディストピアを見た人間の心理には一体何が起きるのか?

ディストピアが流行ると何が起こる?

人間は物語を伝える生き物だ。そして私たちが語る物事は「人間としてどのような役割を担い、世界をどう見るべきか」を考えるうえで大きな影響を及ぼすものである。

昨今、ディストピア小説の人気が高まり続けている。9000万人以上のユーザーを抱える「Goodreads.com」(好みに合わせて本を紹介してくれるサイト)によると、2012年、「ディストピア」と分類された本のシェア率は過去50年間でもっとも高かった。

ブームの始まりは2001年9月11日のアメリカ同時多発テロの後と考えられ、2010年になるとそのシェア率は急上昇した。「かつて北アメリカと呼ばれていた文明が崩壊した地」を舞台とし、全体主義社会を描くスーザン・コリンズの人気小説『ハンガー・ゲーム』三部作の成功による恩恵にあずかろうと、出版社が群がったためである。

ディストピア小説が人気を博している──この事実を、私たちはどう捉えるべきだろうか。

なぜこうした物語が人の心を惹きつけるのか、それを探る記事は大量に世に出ている。しかし、もっとも重要なのは「ディストピア小説が人気だと何が起こるのか」という点だろう。ディストピア小説は現実世界の政治的態度に影響を与える可能性があるのか? もしそうならば、どのように? そして私たちはどの程度その影響を気にすべきなのだろう?

こうした問い自体に多くの政治学者が疑いを持つことは承知している。結局のところはフィクション、つまり「作りもの」として認識されている作品が、現実世界の思想に影響を与える可能性は低いようにみえるだろう。

しかし実のところ、脳にはフィクションとノンフィクションを「完全に切り離して認識する機能」はないことが多くの研究からわかっているのだ。人はときに、フィクションの物語から得た教訓を自分の信念や態度、価値判断に取り入れているのである。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"描く" - Google ニュース
May 05, 2020 at 09:30AM
https://ift.tt/2SFamrg

暗い近未来を描く「ディストピア小説」は人の倫理観をここまで変えていた(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
"描く" - Google ニュース
https://ift.tt/2q5JR3l
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "暗い近未来を描く「ディストピア小説」は人の倫理観をここまで変えていた(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.